こんにちは!『HIGH ROOF TOKYO』の内野です。工事をお任せいただく際に、私たちがどのような会社なのか、少しでも知っていただきたいと思い、このブログを書きました。私が独立して『HIGH ROOF TOKYO』を立ち上げた理由や、そこに込めた思いについてお話しします。どうぞお付き合いください!建築板金一家に生まれて私は建築板金業一家に生まれました。父は独立して「ウチノ板金」を立ち上げ、兄はその会社をさらに発展させ、株式化を実現しました。私もウチノ板金で修行を積み、多くの職人さんたちと働きながら技術を磨いてきました。そんな家族の姿を見て育つ中で、挑戦することが当たり前のように感じ、「地域のために、自分も挑戦しよう!」と思うようになりました。この想いが、私の独立の原点です。建築板金技術の奥深さと業界の課題ウチノ板金での経験を通じて、建築板金の技術がいかに奥深く、街づくりに欠かせないものであるかを日々実感していました。また、世界的な建築家である隈研吾さんとのプロジェクトにも携わり、大変貴重な経験を積むことができました。一方で、建築板金業界の課題も目の当たりにしました。後継者不足や、技術を正しく受け継ぐ職人さんが減少している現状です。リフォーム工事で新築時の施工を確認すると、「これで本当に大丈夫なのか」と不安に感じることもありました。屋根や壁、雨樋は普段目に見えない部分ですが、だからこそ高い技術が必要です。これらの課題を解決し、地域の皆さまに安心を届けたいという想いが、独立を後押ししました。地域の方の「御用聞き」になりたい「自分の技術と知識で喜んでもらえる人を増やしたい」という想いから、私は『HIGH ROOF TOKYO』を立ち上げました。前職で経験した営業、管理、教育などの幅広い業務や、隈研吾さんとのプロジェクトで培った経験を活かし、地域の「御用聞き」のような存在を目指しています。困ったときに「とりあえず聞いてみよう!」と思ってもらえる、頼れる会社を作りたいと考えています。私たちの目標『HIGH ROOF TOKYO』の目標は、お客様を幸せにしながら、業界全体の未来を明るくすることです。父や兄が挑戦してきたように、私も自分の力で地域に貢献し、建築板金の価値をより多くの人に広めたいと思っています。屋根の上から見る景色は、私にとって最高の瞬間です。その爽快感や達成感を、このブログを通じて少しでもお伝えできたら嬉しいです。最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!これからも『HIGH ROOF TOKYO』をどうぞよろしくお願いいたします。お気軽にご相談くださいHIGH ROOF TOKYO(ハイルーフトウキョウ)では、祖父の代から継承されてきた技術と最先端の技術を組み合わせ、皆様に安心していただける工事を適正価格でご提案させていただいております。屋根で気になることがあれば、お気軽にご相談ください。▼対応エリア東京都 西東京市上記エリアを中心に、東京都・埼玉県の下記エリアでもご対応いたします。小平市・東久留米市・小金井市・武蔵野市・三鷹市・国分寺市・東村山市・清瀬市・練馬区・杉並区・世田谷区・中野区・埼玉県新座市▼お問合せ方法お電話:042-428-0280お問合せフォーム:https://high-roof-tokyo.yane.pro/#contact